micro:bit
メモ
ボード仕様
MCU | 32 bit ARM Cortex M0ベース Nordic nRF51822 |
---|---|
動作周波数 | 16 MHz |
RAM | 16 KB |
BLE搭載 | 無線通信 機能 |
LED | 25 個(明るさセンサーとしても使用) |
ボタンスイッチ | 2 個 |
加速度センサー | 1 個 |
磁力センサー | 1 個 |
バッテリーコネクタ | 1個(JST製PHコネクタ2ピン) |
サイズ | 43 × 52 × 11 mm(コネクタ部含む) |
重さ | 9 g |
開発言語 ・開発環境
ブロック
- ブロックで開発可能
- Microsot MakeCode for micro:bit で 実機が無くてもシミュレーション可 (JavaScript と切り替え可)
- 参照
- Microsot MakeCode for micro:bit (ブロック・JavaScript 開発環境)
- Blocks language
- リファレンス
JavaScript
- JavaScriptで開発可能
- Microsot MakeCode for micro:bit で 実機が無くてもシミュレーション可 (ブロック と切り替え可)
- ブロックからの切り替えで 省略可能なセミコロン(;)は削除
- 参照
- Microsot MakeCode for micro:bit (ブロック・JavaScript 開発環境)
- Blocks language
- リファレンス
- JavaScript
MicroPython
- MicroPythonで開発可能
- マイコンボード用のPython言語
- Python Editor for micro:bit で 編集可
- ブロックにはない音声などのプログラミング可能
- 参照